Sun, Jun 03

  • 09:51  @swkk メンバー具体的に見ちゃうと何とも言いにくくなっちゃうけど、これがさせにくいなら女流のほうだって相当させにくいメンバーでしょ、とはちょっと思う。  [in reply to swkk]
  • 09:47  @swkk 今回は最初申し込んでいたけど最終的にエントリー辞退した中高生が何人かいたみたい。学校行事と重なったのかも。  [in reply to swkk]
  • 09:40  むすめは昨日は同じ学年のはなちゃんさきちゃんの活躍にすごく刺激を受けたようだった。小学生女子名人のあやちゃんも同じ5年生で、ふだんから意識している。目標にするのはいいけど、親の方が比べて追い立てないように。彼女のペースを大事に、とにかく将棋にしっかり取り組める環境を作ること。
  • 09:34  おはようございます。今日は久しぶりにむすめと一緒にパンケーキを作って食べて、ソフトに途中まで送って行った。たった1時間、でもていねいにかかわれれば見えてくるものがある。まだ彼女は生活の中で「補助輪」「伴走」があちこち必要な時期なんだなあ。負荷をかけすぎないように気をつけないと。
  • 01:30  どうしても若い世代の活躍に目が行きがちだけど、最近将棋を始めた・再び指し始めた大人の女性から「チャレンジマッチ出たいから初段になりたいんです!」という声はよく聞くので、そういう効果も大きいなと思う。目標があるのはすごくいいこと。
  • 01:22  読んだ気がする RT @math26: チャレンジマッチが導入されたとき「男性プロにはさせられないけど、女流ならこのくらいさせてもいいだろう」っていう発想だったらいやだな、と思ったんですよね(当時どこかにそう書いた気がする)
  • 01:10  @yon_ichiro @math26 アマ予選だったらアマ大会の進行になるんじゃないでしょうか。ベテランの男性棋士だったらまず、ご自分で時計押すのがかなり大変なんじゃないかと思います。  [in reply to yon_ichiro]
  • 00:58  ですよね。でも盛り上がりますよね。 RT @math26: @itsshogitime 竜王戦6組で3年連続1回戦負けだったらアマ竜王戦に出てください、って言われたらきっとしびれますよね>男性プロ棋士
  • 00:54  けっこうすごいことになる気がするんだけど。
  • 00:51  プロ予選で3年連続1回戦負けでアマ予選にまわるっていうルールにしたら、一般棋戦だったらどれくらいの人がアマ予選に回る?
  • 00:48  @swkk ああなるほど。朝日オープンとかかなりオープンか。でもプロが予選から出るっていう棋戦はないよね。  [in reply to swkk]
  • 00:47  @yon_ichiro そうそう、結局勝負事は終盤が大事なんですよ。いくらリードしてても抑えが打たれちゃうとね(さらに違う話)  [in reply to yon_ichiro]
  • 00:44  チャレンジマッチはほんとに革命的で、プロ側にとっては厳しい仕組みだけど女流棋界の世代交代にも意識改革にも(現在進行形で)つながってるし、リコー杯の誕生とも無縁じゃない。女流棋戦だけじゃなくて一般棋戦でもオープンなものがひとつくらいあってもおもしろいのになあといつも思う。
  • 00:35  @yon_ichiro 本戦決勝で負けると、9回2アウトから同点に追い付かれて延長に入るような精神的ダメージが大きい感じがします。そこでいかに気持ちを切らさないかが大事な感じ。  [in reply to yon_ichiro]

Powered by twtr2src